今日のテーマはランチェスター戦略、3つの結論のキリです。
3つの結論はこの3つ。
- No1主義
- 足下の敵攻撃の原則
- 1点集中主義
とお話しました。
その中で1点集中主義をイメージで覚えてもらう時に、
- キリ
- クギ
- ハチ
と、こんな感じで覚えていただたらと思っています。
キリ、クギ、ハチのイメージを持つ
キリ、正にこう1点集中していくイメージ。キリは普通に押してもだめなんですけど、それも小さい範囲にして力を集中させれば板に穴が開く。これがキリのイメージです。
そしてクギ、打ち込む感じ。ただ叩くだけでもダメですけど、打ち込む、カンカンカーンと打ち込んでいくイメージ。これがクギのイメージですね。
そしてもう1点がハチ。ハチがもしゾウに勝つにはどうしたらいいか。それはゾウの目を突くことです。相手の弱いところを1点集中して自分の強いところでもって突いていく。これが勝ち方のコツなんだというようなイメージです。
まとめ
1点集中のイメージはキリ、クギ、ハチ。そんな感じで覚えてもらえたらと思います。1点集中主義でした。分散させない、狭く、深く、濃くやるというのがランチェスターの1点集中です。
坂上仁志公式youtube動画の「【ハチが象に勝つには?】イメージで覚える一点集中戦略!」より
動画でも解説していますので、ぜひご覧ください。